月別アーカイブ: 2016年11月

鹿児島県産の『そらまめ』の入荷が始まりました!

soramame1

そらまめの入荷が始まりました~!

昨シーズン(とは言っても、今年の1月末の事ですが・・・。)は、鹿児島県内が寒波に見舞われ、主要産地である指宿市では観測史上初めてとなる、マイナス3.4度を記録し、ソラマメは壊滅的な低温被害を被りました。

いやぁ、集荷にとても苦労致しました^^;

11月に始まり年を越して、来年の初夏まで間、ソラマメは日本列島を北上しながら、各地より出荷がございます。旬の長い野菜ですね。

カネウでは、莢を剥いた状態での

soramame2

『むきソラマメ』

のご注文も承っております。

是非、お気軽にお問い合わせください(^O^)

種子島より 永濱農園の『安納いも』が とにかく甘い(*^_^*)

annouimo

鹿児島県は種子島、鉄砲の伝来やロケットの発射台のある宇宙センターで有名なこの島には、もう一つ自慢できるものがあります!

それが安納地区を中心に栽培される『安納いも』です。

とにかく甘くて、じっくり焼き上げると糖度が40°にもなるそうです!なかでも安納芋の名人とされる永濱さんの芋を、弊社では販売させて頂いております。

安納芋と謳っているサツマイモは多かれど、こちらの安納芋は別格。

ねっとりとした食感、甘味が抜群です!

(某インターネットの通販サイトでは、驚くような価格で販売されています。)

お試しされたい方、ご興味がある方がいらっしゃいましたら、

お気軽にカネウまでお問い合わせください。

annnouimo2

 

 

 

 

 

竹の子が入荷しております(゜o゜)!

早いもので・・・輸入物の竹の子の入荷が始まっております。

takenoko

国産の物もちらほら出てきているようです。

古来より、初物を食べると縁起が良いとか、福を呼び込むとか、また長生きするなんて言われておりますが、つい半年前に食べ納めたのに、って感じがします。

先日テレビで、芸能人が俳句を詠み、俳人が添削する内容の番組を少し見ました。

自信たっぷりの句をバッサリと斬られ、辛口の批評を受けていましたが、

もし弊社の今の光景を歌にしたら・・・本気で怒られそうですね(笑)

 

 

 

ムキ栗が間もなく終了します~!

IMG_0206

カネウの看板商品である『ムキ栗』

栗の不作に因り、今年も切り上がりが早いです(>_<)

国産につきましては、11月19日が最終入荷の予定ですので、お早めにお願いします!

なお、韓国産の入荷は既に終了しておりますが、若干の在庫がございますので、こちらも合わせてお早目にどうぞ!

何度も言いますけど・・・今年も栗は『不作』ですよ~。貯蔵物の皮栗も同様に切り上がりは早いでしょう。

いつまでも あると思うな 親と栗。

お急ぎください!(さもないと、仕込みが大変になりますよー)

滋賀県産の『赤かぶ』

DSC_2500滋賀県産高島市より特産品の『赤かぶ』が入荷しております。

お漬物にして召し上がる事が多く、甘酢漬け、糠漬け、千枚漬け・・等、パリパリとした良い歯ごたえとピンク色に染まる彩りをお楽しみいただけます。

お漬物以外にも、シチューやポトフといった煮物や、薄切りにしてサラダにしても、独特の甘みを感じられます。

いよいよ根菜シーズンの到来ですね!