エアルーム野菜『フィレンツェ茄子』


今日は、群馬県産の『フィレンツェ茄子』がカネウの店頭に並んでおります。

Melanzana Violetta di Firenze

はいはい。ここ築地では誰一人こんな呼び方はしません。

その、へんてこりんな茄子‼』の方がしっくりいたします。

ご覧の通りの大型の茄子で、ゴツゴツした形でありながら、見た目に反して皮は薄いので剥かないでお使いいただける美味しい茄子です。

イタリアはフィレンツェで昔から栽培されている品種だそうです。

いわゆるHeirloom Vegetableってヤツですね。

『エアルーム ベジタブル??』『なんのこっちゃ?』とお思いの方も多いかもしれませんが・・

地域で代々受け継がれて育まれる在来品種とか、伝統野菜みたいなものという解釈でよろしいかと思います。

ちょっと気取って書いているだけです(笑)

世界中の味にこだわる料理人の方々は、こうしたエアルーム野菜に注目し始めているように、私は感じます。

もちろん日本各地にも、沢山の一般的に知られていないエアルーム野菜があります。

病気に強く、多収穫の野菜の品種が流通の主流となっておりますが、市場にはなかなか出回らない、地場消費程度の少量生産されるおいしい野菜。

是非、これからも取り扱ってゆきたいと思います。

今日は暑いし、フィレンツェ茄子の何か冷たいお料理に

白ワインなんか飲んじゃったら、最高なんでしょうね!(笑)