月別アーカイブ: 2018年11月

世界初!サフランのエディブルフラワー

『サフラン』と聞くと、まず思い浮かぶのは

パエリアやリゾット、ブイヤベースなどに使う、これ

高級なスパイスとしても有名ですよね。

これはサフランのめしべの部分を乾燥させた物になります。

では、どんな花が咲くのかと言うと・・・

 

紫色のこんなお花が咲きます。

このお花がこの度、

食べられるお花『エディブルフラワー』として農林水産省の認可を正式に受け、

商品化することとなりました!!!

名付けて

『サフランフラワー』

結構、ストレートなネーミングですが、分かりやすくて良いと思います(笑)

 

エディブルフラワーとして、このままサラダにトッピングしたり、お料理に添えたり・・・

お酢と合わせると、花びらがキレイなピンク色に変わります!

もちろん、めしべを摘まみ、画竜点睛のごとく、お料理の最後の仕上げになんていう演出なんていうのも良いのではないでしょうか?

使い方は無限大。

コチラの『サフランフラワー』は

カネウのオリジナル商品となります!(^O^)/

他には無いから、すべてオリジナル料理になっちゃいます!

 

 

でも、ひとつ加筆しなければならないのは・・・

 

出荷シーズンが短い( ゚Д゚)

 

12月中旬までの、期間限定商品となります。

 

 

そのうちに産地も広がり、通年出荷も目指してゆきたいと考えております。

まずは、多くの人に『サフランフラワー』の存在を知っていただきたい!

ので、大特価販売中です!

 

ご興味がございましたら、是非お問い合わせください!

↓↓↓(ここをクリック)

豊洲市場 青果仲卸カネウ

よろしくお願いいたします。

(担当者:森)

 

 

 

有機野菜のご紹介

11月も後半に差し掛かり、ようやくこの時期らしいキリッとするような空気を感じられます。

今までは少し暖かすぎましたね。

今朝のカネウの店頭では、千葉県産の有機野菜が顔を揃えております。

どの野菜も瑞々しく、新鮮です!

 

科学的な物を排除して育てられる有機野菜は、より安全な食べ物であるのは当然ながら、その味に野菜本来が持つ力強さがあります!

また生産地の環境にも良いとされています。

化学物質フリーな環境は自然本来の循環を促し、それにより古来からの人と自然との調和も図ることができます。

たかが野菜、されど野菜。

美味しく食べながら、健康な体を作りしかも、地球を大切にする優しい心も育む!

有機野菜にはそんなメリットがあると、考えたりして。(なんか壮大・・?)

 

ご興味がある方は、ぜひカネウまでお問い合わせください。

(担当者:白井)

 

 

 

 

 

近頃のお店の様子

豊洲市場に移ってから、間もなく一か月になります。

移転前後は様々な対応に追われ、さすがに忙しい日々でありましたが、

最近では、ようやく落ち着いてきた感があります。

思えばブログもかなりの期間、サボっておりました(汗)

では、最近のお店の様子を

簡単にご紹介させていただきます。

まずは

飯沼栗

とっても品質の良い貯蔵栗で、『飯沼栗』が地理的表示(GI)保護制度に栗として初めて登録されてた程です。

GIって何かというと、よく耳にするのが『夕張メロン』や『神戸ビーフ』など

特産品の名称を知的財産として登録・保護する制度です。

大粒で味の良い栗ですよ。


黄色いのがタモギ茸

ピンク色のが朱鷺(とき)色ひら茸

どちらもカネウのキノココーナーで、非常に人気のあるキノコです。


こんな肉厚しいたけもございます。

焼き物にしたら、とっても美味しい😋ですよ。


ホクホクした食感の北海道のゆり根


彩鮮やかな、岡山県の金時人参


滋賀県の近江かぶらは、千枚漬けにしたいですね。


また、お芋コーナーは店舗から少し離れておりますが、

カラフルなじゃがいも(ノーザンルビー・シャドークイン・レッドムーン・インカのめざめ・・・)を取り揃えております。

是非、豊洲市場カネウへお越しください。