タグ別アーカイブ: JAS

カネウ店頭の有機野菜のご紹介2022.1.21

おはようございます。

本日、カネウの店頭に並んでおります

JAS認証有機栽培の青果物を

ザザーっとご紹介させていただきます。

あれこれ書くより、写真を並べておきます。

(インスタグラムやってないもので💦)

それでは

 

 

ちぢみほうれん草

 

黄色にんじん/にんじん

 

たまねぎ

 

 黒だいこん(ラディノワ)

 

レモン

 

くれない大根(紅しぐれ大根)

 

里芋

 

イエロービーツ

 

じゃがいも(はるか)

 

ミニだいこん (ミニと言っても青首大根の半分くらいの大きさです)

 

サツマイモ(紅はるか)

 

 

しょうが  ピントどうした?

 

長ネギ

 

パクチー(香菜)

 

春菊

 

小松菜/ほうれん草

 

ベビーリーフ(ミックス)

 

 

週替わりでアレコレ取り揃えております

気になる有機野菜はありましたか?

少量のご注文でも

日本全国へ発送しております!(ヤマト運輸配送料等がかかります)


お問い合わせは

カネウまでお気軽にどうぞ😊

☝クリック


 

 

カネウの有機野菜 入荷状況

日々、新型コロナウィルスが及ぼす影響についてニュースで伝えられる昨今。

未だに収束する気配はなく、感染に怯えながら多くの活動は制限せざるを得ないこの状況に、大人も子供も皆、澱が溜まるがごとくストレスを感じているかもしれません。

こんな時こそ、

せめて食事だけでも楽しみたいものです。

何か美味しい物を食べたり、食べたことのない料理にチャレンジしたりすることで、ほんの少しでも、閉塞感に明るさをもたらしてくれるかもしれません。

さて、本日カネウの店頭に並んでおりますJAS認証の有機野菜について、ざっとご紹介させていただきます!

 

パクチー(香菜) 

春菊

小松菜

ちぢみほうれん草

玉ねぎ

じゃがいも

ミニだいこん

里芋

黄色人参

紫だいこん

紅芯だいこん

人参

ごぼう

 

素材の安全性を高めることは、最も簡単に食事の質を上げることに繋がります。

こんな時勢だからこそ、日々の食事の素材選びにも、注目してみてはいかがでしょうか?

 

豊洲市場 青果仲卸

カネウ

 

 

 

 

やっぱり安心!安全! JAS認証有機野菜のご紹介

年明けから2週間が経ちました。

2020年。今年は何と言っても東京オリンピック開催の年ですよね。

昨年末にこけら落としが行われた新国立競技場では、すでに様々な競技やイベントが行われている様ですが、街中の盛り上がりはまだこれから⁉といったところでしょうか。

それでは

カネウの店頭に並んでおります商品の中で、本日は有機野菜にフォーカスしたいと思います。

身体に摂り入れるもの。

やっぱり安心・安全を大切にしたいですよね。

 

それでは 行きますよ!

Continue reading

カネウの有機野菜のご紹介

長い梅雨が明けたと思ったら、すぐに全国的な猛暑!

ニュースでは、日本の至る所での暑さを伝え、熱中症の予防を呼びかけていますね。

こうなると、そろそろ農産物にも影響が・・・来週あたりからの相場がなんだか恐ろしいです。

 

さて、今日はというと、カネウの店頭に並んでおります

『有機野菜』を少しご紹介させて頂きたいと思います。

農産物や農産加工品の袋に、こんなマークがついているのを見たことありますか?

そーです。これが有機野菜の証し、有機JAS認定マークです!

一言に『有機野菜』と言っても、農林水産省がJAS法に基づいて検査認証された農産物じゃないと、そもそも『有機野菜』と謳ってはいけないのであります。

だから、「ウチの畑のトマトは農薬使ってないから~」なんて理由だけでは、有機野菜だよ!なんて口にするのは、何とも烏滸がましいのです(笑)

どんな厳しい基準なのかを書くのは、めんどくさいのでまたの機会にします。

(実はそこが大事だったりしますが・・・)

http://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/yuuki.html

お時間ある方は、こちらでお調べください。↑↑↑

では、前置きはこの位にして、

 

有機ジャガイモ

サッシーという品種らしいけど・・・実はよく知りません、初耳。

 

有機サラダカボチャ

さっぱりとした生食用のかぼちゃ。浅漬けにも!

 

有機レッドビーツ

ボルシチの…アレね

 

有機イエロービーツ

鮮やかな黄色が、彩りに抜群!

 

有機うずまきビーツ

輪切りにすると、中身が中華そばの「なると」みたいになってます!ビーツですが。

 

有機ズッキーニ

結構大きくて、実はお買い得だったりする。

 

有機コリンキー

こちらもサラダ用のかぼちゃ。レモン色の皮も食べれます。

 

有機モロヘイヤ

夏はネバネバ食品で、夏バテ防止に!とかよく聞くケド、効くのかな?

 

有機小松菜

おしゃれな女性は、スムージーに入れたがる。

 

有機パクチー

香菜好きな人は結構います。有機はうれしいかも!

 

有機大根

説明しないでもいいと思う。大根だし。

 

有機にんじん

説明しないでもいいと思う。人参だし。

 

有機新玉ねぎ

玉ねぎだし。

 

有機サラダゴボウ

アクが少ないのでサラダごぼうだけど、やっぱりゴボウだし、ちょっと茹でた方が美味しいと思う。私は。

 

おかひじき

1分だけ茹でて、シャキシャキ感がある方が美味しい。

 

さて、気になる野菜はございましたか?

週替わりでカネウの有機野菜のラインナップは変わります。

 

東京オリンピックへ向け、訪日観光客の方の有機野菜のニーズも増えるかな?

 

お問い合わせは、お気軽に

豊洲市場 青果仲卸 カネウ

までどうぞ。 ↑クリック↑

 

 

 

 

 

 

 

 

有機野菜のご紹介

11月も後半に差し掛かり、ようやくこの時期らしいキリッとするような空気を感じられます。

今までは少し暖かすぎましたね。

今朝のカネウの店頭では、千葉県産の有機野菜が顔を揃えております。

どの野菜も瑞々しく、新鮮です!

 

科学的な物を排除して育てられる有機野菜は、より安全な食べ物であるのは当然ながら、その味に野菜本来が持つ力強さがあります!

また生産地の環境にも良いとされています。

化学物質フリーな環境は自然本来の循環を促し、それにより古来からの人と自然との調和も図ることができます。

たかが野菜、されど野菜。

美味しく食べながら、健康な体を作りしかも、地球を大切にする優しい心も育む!

有機野菜にはそんなメリットがあると、考えたりして。(なんか壮大・・?)

 

ご興味がある方は、ぜひカネウまでお問い合わせください。

(担当者:白井)